fc2ブログ

医学部へ進むように勧誘する医者

我が家のホームドクターは、息子の幼馴染みのお父さんM。

今、ホームドクターが少なくても困っていて、これから
年金生活に入る医者が多く、早急に新しい医者の確保が必要になっているといつも嘆いている。(これはイタリア全土の問題)

Mさんは、1人で2000人を見ているそうで、いつも忙しくしている。

今度、息子の学校、隣町の学校に授業をする為に行くそうです。
その時、楽しい授業を行い医学部へ進むように勧誘しようと思っていると言っていた。

持ち運びが出来るエコー検査の機械を持って行き、その様子をみんなのスマホで見られるようにする予定だと言っていた。
確かに興味深い授業になりそうです。


日本で医学部へ行ける人は、とても頭が良くて、お金持ちというイメージがありますが、イタリアの場合には、国立の大学なので、やる気の方が大切なように思います。
6年間、大変な授業を受けなければいけないので、楽な方へ逃げようと思う子達を勧誘しなければいけないのは、大変な仕事だと思います。

イタリアで2番目に給料が高いのが医者という職業らしいので、若い時に頑張って勉強をしてくれる学生達が多く医学の道へ進んでくれると良いなと思います。


将来、イタリアに住む人達が困らないように・・・・。




にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村




人気ブログランキング




Natura Vitaのホームページもご覧ください




スポンサーサイト



0 Comments