2017.02/20 [Mon]
何でこんなに高いかなぁ~
昨年の夏は、ANAでミュンヘン経由、羽田着を利用したのですが、3人で1700ユーロ位でした。
今年は、一人子供料金では無くなったので、若干高いだろうなぁ…とは思っていましたが、昨年の相場よりも割高になっていて焦りました。
結局、ボローニャ発のANAは比較的高いようなので、ルフトハンザのサイトをチェックしたら、ANAと同じような日程で200~300ユーロ安かったので、ルフトハンザのサイトより航空券を購入しました。
往路は、ルフトハンザの機材で、復路がANAの機材なので、少しでも安く買えて良かったかな。
唯、ANAのサイトから予約した際、ルフトハンザ機材利用の場合、事前に座席の指定が出来なかったので、ルフトハンザのサイトから購入した場合もこれと同じ感じになるのかなぁ・・・・。
ルフトハンザの場合には、事前に座席を予約する場合には有料ですけど・・・・。今回、近距離の飛行機だけは、なぜか往復無料で予約がすぐに出来たけど・・・。
息子はルフトハンザの方が、機内のパーソナルTVの言語にイタリア語があるので、ルフトハンザの方が良いと言っていますが、私はやっぱりANAの方が好きかなぁ。ルフトハンザは、座席配列が2-3-2で3人の私たちの選択肢が真ん中しかないのがちょっと困ります・・・・。
ANAのサイトで、別の都市も安く追加して行けますよ~という広告がいつも出ているので、自分の希望の日程でチェックしてみたら、一番安くて2600ユーロ弱、3000ユーロ、4000ユーロという金額も出ていて、驚きました。
先の事は分かりませんが、2020年に向けて値上げ中なんでしょうか?
ルフルトハンザは、私が買った金額よりも250ユーロ位高くなっていましたが、まだ驚く程の金額ではありませんでした・・・・。
あと数年は、子供を連れて夏に帰国する事になると思いますが、これ以上高くなったら里帰りも厳しくなってきますねぇ。
ルフトハンザの有料座席指定で、長距離が一人25ユーロだったかな?購入せずに前日に無料で座席を指定しようと思っていますが、数日前から空席状況を確認しておいた方が良いかも。

にほんブログ村
今年は、一人子供料金では無くなったので、若干高いだろうなぁ…とは思っていましたが、昨年の相場よりも割高になっていて焦りました。
結局、ボローニャ発のANAは比較的高いようなので、ルフトハンザのサイトをチェックしたら、ANAと同じような日程で200~300ユーロ安かったので、ルフトハンザのサイトより航空券を購入しました。
往路は、ルフトハンザの機材で、復路がANAの機材なので、少しでも安く買えて良かったかな。
唯、ANAのサイトから予約した際、ルフトハンザ機材利用の場合、事前に座席の指定が出来なかったので、ルフトハンザのサイトから購入した場合もこれと同じ感じになるのかなぁ・・・・。
ルフトハンザの場合には、事前に座席を予約する場合には有料ですけど・・・・。今回、近距離の飛行機だけは、なぜか往復無料で予約がすぐに出来たけど・・・。
息子はルフトハンザの方が、機内のパーソナルTVの言語にイタリア語があるので、ルフトハンザの方が良いと言っていますが、私はやっぱりANAの方が好きかなぁ。ルフトハンザは、座席配列が2-3-2で3人の私たちの選択肢が真ん中しかないのがちょっと困ります・・・・。
ANAのサイトで、別の都市も安く追加して行けますよ~という広告がいつも出ているので、自分の希望の日程でチェックしてみたら、一番安くて2600ユーロ弱、3000ユーロ、4000ユーロという金額も出ていて、驚きました。
先の事は分かりませんが、2020年に向けて値上げ中なんでしょうか?
ルフルトハンザは、私が買った金額よりも250ユーロ位高くなっていましたが、まだ驚く程の金額ではありませんでした・・・・。
あと数年は、子供を連れて夏に帰国する事になると思いますが、これ以上高くなったら里帰りも厳しくなってきますねぇ。
ルフトハンザの有料座席指定で、長距離が一人25ユーロだったかな?購入せずに前日に無料で座席を指定しようと思っていますが、数日前から空席状況を確認しておいた方が良いかも。

にほんブログ村
スポンサーサイト
NoTitle
息子君が大人料金になると随分価格が上がりそうですね。
今年は兄・妹揃って日本の学校ですか?
ん?息子君はもう中学校ですか??
体験入学もいつまで入れてもらえるか、毎年微妙な実家近辺の小学校です。
(高学年になるとお断りさせていただくかも、と毎年言われているんです)