2016.01/01 [Fri]
特別感のない元旦を過ごす
大晦日、花火を打ち上げる人があちこちでいます。
こっちの花火、ちょっとした打ち上げ物で5ユーロでした。
(日本で言うドラゴンとか言われていたタイプ)
ガンガン打ち上げる人は、お金持ちだな。お金を燃やしていると同じだから、勿体無い!思ってしまう私。
そんなに燃やすお金があるのなら、そのお金の1ユーロでも貧しい人に寄付すれば良いのに・・・・と思う私。
ちまちました花火より、どかーんと大きな花火なら見てみたいけど・・・・。
義父の家には、切れる包丁が無いから食事に使うナイフを調理用にも利用しているのですが、
これがまたみじん切りが大変なの。
イタリア人家庭で、日本のような包丁を利用している人の割合ってどれ位なんだろう?と思う。
他の家でも同じような感じだったことがあるし、包丁って料理の必需品じゃないのかなと思った事がある。
さて、元旦にラザニアでも作っておこうと思い、ラグーを作ったのですが人参のみじん切りでイラッとしっぱなし。
右手の人差し指、中指を負傷中の私は、切れないナイフを使うのは苦痛。
肉も魚も切れないナイフって意味無いよ・・・と思いつつ、また指を痛めた年末。
来年は日本で15年ぶりにお正月を過ごしてやる!と誓った私。
お雑煮もそばも何も無い年末年始、物足りなすぎるよ、日本人には。
トルテリーニの入ったブロード(スープ)でお正月を迎えるのも飽きてきたのが本音。
お正月位は和な感じで過ごしたいなぁ。
では、皆様本年も宜しくお願いします。

にほんブログ村
Natura Vitaホームページをリニューアル中。
こっちの花火、ちょっとした打ち上げ物で5ユーロでした。
(日本で言うドラゴンとか言われていたタイプ)
ガンガン打ち上げる人は、お金持ちだな。お金を燃やしていると同じだから、勿体無い!思ってしまう私。
そんなに燃やすお金があるのなら、そのお金の1ユーロでも貧しい人に寄付すれば良いのに・・・・と思う私。
ちまちました花火より、どかーんと大きな花火なら見てみたいけど・・・・。
義父の家には、切れる包丁が無いから食事に使うナイフを調理用にも利用しているのですが、
これがまたみじん切りが大変なの。
イタリア人家庭で、日本のような包丁を利用している人の割合ってどれ位なんだろう?と思う。
他の家でも同じような感じだったことがあるし、包丁って料理の必需品じゃないのかなと思った事がある。
さて、元旦にラザニアでも作っておこうと思い、ラグーを作ったのですが人参のみじん切りでイラッとしっぱなし。
右手の人差し指、中指を負傷中の私は、切れないナイフを使うのは苦痛。
肉も魚も切れないナイフって意味無いよ・・・と思いつつ、また指を痛めた年末。
来年は日本で15年ぶりにお正月を過ごしてやる!と誓った私。
お雑煮もそばも何も無い年末年始、物足りなすぎるよ、日本人には。
トルテリーニの入ったブロード(スープ)でお正月を迎えるのも飽きてきたのが本音。
お正月位は和な感じで過ごしたいなぁ。
では、皆様本年も宜しくお願いします。

にほんブログ村
Natura Vitaホームページをリニューアル中。
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form